June 1, 2017
Help desk
■画面キャプチャ
Win+S
■ServiceNow
★がお気に入り、ドラッグ&ドロップで入れられる
リストで項目を右クリックしFilterOutを選ぶことで除外できる。State=resolvedを外す等
■CスクリプトでVBSをキック
CMDを管理者で起動
cscript test.vbs
■BBC
送信者の送信メールにはBBCが誰か記載されている、Fromの人は分かる
Toの人には記載されておらず分からない
BBCの人はなぜ受け取ったか普通分からない、ヘッダーにはBBCであるほのめかしがある場合がある■IPアドレス
nslookup ドメイン
で対象DNSとレコード一覧がでる?、nslookup -type=mx domainでMXレコードだけ出る?
■完全なパス
Shiftを押しながら、ドライブをクリックすることでパスを取得できる
■WebページのWord化
Chromeからはコピペが可能、一部画像はWin+Sで
■グループポリシーの強制適用
gpupdate /force
■全ドライブ割り当てのフルパス取得
net use
■スタートアップ プログラム
msconfig (win7もwin10でもOK)
win10 Ctrl+alt+del / コンパネ>アプリ>スタートアップ
https://pc-karuma.net/windows-10-app-startup-disable/
■RUNコマンド
RUNはWinキー+R
■cmd パイプ
ipconfig /displaydns | more
リターンで1行、スペースで1ページ
■cmd network
コマンドプロンプト:ネットワーク系コマンドまとめ
https://qiita.com/toyokky/items/0bf0c5672b4b7cc27be0
tracert
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0305/03/news002.html
nslookup
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0203/21/news003.html
https://beginners-network.com/nslookup.html
ipconfig /flushdns
dig dddomain.com @ore-dns ore-dnsにドメインを聞く
dig dddomain.com @192.168.27.27 IPのDNSにドメインを聞く
dig -x 192.168.27.7 逆引き-x
nslookup 規定のDNSが表示>対話で使用するDNS情報と正か逆引きがでる
nslookup dddomain.com ore-dns 使用するDNS情報とドメインに対する正/逆引きがでる
nslookup 192.168.27.7 使用するDNS情報とIPに対する正/逆引きがでる
DNSの調査(bind付属のdigだがnslookupはdigへ移行していくらしい)
nslookupもDNS指定できるが、どこかのホストに入って操作しても◎
https://milestone-of-se.nesuke.com/sv-basic/windows-basic/nslookup/
■Outlook
送信取り消し、削除済みアイテムの復元、かく
■用語
MirrorID(設定を他の方と同じにしたいという意味で参考ID)
NDR (non delivery receipt)
CUCM (Cisco Unified Communication Manager) メールやSMS,ビデオ会議、IP電話
LM (line manager)
■OneNote
1)コピー等で持ってきた元々の実体のローカルファイル (下記に移動し通常使わない?)
2)ノートブックのプロパティの場所 (開くときに改めてココに作る、通常ココを使う)
C:\Users\userid\Documents\OneNote ノートブック
3)パッケージファイルとしてデスクトップ等に保存(これから開くが実体もあるがミラーなだけ?)
4)バックアップ (オプションからバックアップ設定、即時も可)
C:\Users\usesrid\AppData\Local\Microsoft\OneNote\14.0\バックアップ\
問題があれば2か4のデータをどこかにコピーしパッケージとして別名保存、そのときプロパティの場所に新たにデータが作られる、またできれば手動でバックアップを取っておく
■Outlookキャッシュ(名前解決)のクリア
Outlook>ファイル>オプション>メール>メッセージの送信>オートコンプリートのリストを空にする
■Outlookキャッシュのクリア
1. Outlookを閉じます
2. Windows key + Rを押す
3. ウィンドウに次を入力しEnter%localappdata%\Microsoft\Outlook
4. RoamCacheフォルダを開く
5. 全選択しSiftキー+Delキーで完全削除します
6. Outlookを再度開きますとキャッシュが自動的に作成され直しされます
■SharepointのUpload ceter cache / Officeドキュメントキャッシュをクリアする、下記URLステップ2
https://support.office.com/en-gb/article/delete-your-office-document-cache-b1d3765e-d71b-4bb8-99ca-acd22c42995d
(翻訳)https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=rT1&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fsupport.office.com%2Fen-gb%2Farticle%2Fdelete-your-office-document-cache-b1d3765e-d71b-4bb8-99ca-acd22c42995d
■Winネットワーク設計の調査(Firewall、サービスが主か)
Firewallでポートを止めたりしたいがはGPOでおおよそ管理されるので、主にサービスを止める等をしたい
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0207/30/news002.html
プロセスやサービスを1つずつ停止させながら、netstat -anコマンドでリッスンしているポートを調査する
リッスンしているプロトコルとそのポート番号、プロセスID
netstat -oan
通信を行っているプログラムが分かる
netstat -anbv
タスクリスト、プロセスIDが分かる
tasklist
タスクを出している親のサービスが分かる
tasklist /svc
Wellknowはこのテキストに書かれている
%windir%\system32\drivers\etc\services
ALMon(Shophos関連), Alsvc(Shophos関連), CcmExec(SMS:バッチ管理), csrss(クラサバランタイム), IAstorIcon(インテルラピッドストレージ), igfx(インテルグラフィックドライバ), lsass(ローカルセキュリティオーソリティ), svchost(サービス), spoolsv(印刷スプーラ), wmiprvse(OS管理), BrcmMgmt, services(Broadcom社ネットワーク系/モニタリング), OSE(オフィス更新)
■リモート操作
ctrl+alt+delの代わりにリモートはctrl+alt+end
===
■サポートは謝り方と悟れ、あと情報の整理
ITは結局情報の管理、記録を取って残す、過不足無くアップデート/メンテをする事
→結局、網羅が必要で情報量が多くなる →情報の整理をして重複を無くす、見やすく、探しやすく
■見切り発車、現場を知らない
システムは整合性が鍵、見切り発車はコントロールできる範囲でないと収拾がつかなくなる
(スピードが重要だが、それ以上に知見がある人が決定することが大事)
現場を知らないマネージャが決定すると、現場の業務や負担ばかり増える
(メリットは?現場の人間が会議にでなくてよく業務に集中できる)
■共有フォルダ構成
階層はできるだけ浅いほうが良い → アイテムをベタでたくさん置く
ベタで置くと優先順をつけたくなる → 頭数字を入れがちだが、、、アンダースコアの数で階層を作る(一覧的階層)
べた並び → 重要なものは階層を上げるため_を付与 → もっと重要なものは__を接頭
ファイル名は判り易くつける
■マニュアル
サマリが主要になるように作る、一覧性重視(詳細を見る時間がない、基本は知ってる人に聞いて覚える)
詳細の説明をサマリの後に付ける、時間浪費は良くないので見にくくてもよい。
サマリは抜けなくしっかり作ること、詳細説明は細かな記録/言質を重視
チーム用備考欄とすればユーザが見れる資料でも記載可として一元化できる、派生はさせない(資料のパスなど)
■ナレッジ管理に関しては、
レイヤーやピアが低いところではエスカレーションすればよい
個人の管理に頼る方が仕組み上すっきりし、コストが掛からず良い
ですが、大事なところを定義し、そこのみマニュアル等の更新をきっちりすべき
また、
KBの情報共有は、連絡が頻繁にあり効率化すべき
理解に掛ける時間が人数分になりますので、メールのシェアより情報の一元化がよい
■Edge
edge://settings/privacy
設定>プライバシー…>クリアするデータの選択
Win10でもインターネットオプション自体はコンパネにある、全般>削除に同様のものはある
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目
■BYOD vs Fortify
1. プライベートのPCをVPNで企業のWebアプリに繋げる、自由/高効率、ウィルス/情報漏えいなど危険が危ない
2. ウィルススキャン、スパム、情報漏洩、フィッシング、Webアクセス制限、マルウェアインスコから完全に守る
Posted by funa : 12:00 AM
| Web
| Comment (0)
| Trackback (0)
April 14, 2017
I want to ride my bicycle
殺
します。俺の自転車を朴李した奴ー
また朴李された。2ヶ月で3台。
5年くらい何もなかったのに。
ええパンチしよっとっと、特に左手とか踏ん張りとか顔面が尋常じゃなか、カノエしゃん、さすが
=====
シンコー JETDAI ii mini 20×1.75 H/E SR055 電動アシスト自転車用タイヤ 20インチ
リムの反発はリヤには良いが、フロントだと反発が大きく、ジャンプ等で操作しにくい
■自転車の廃棄
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/kurashi/recycle/gomi/dashikata/bunbetsukubun/hinmokugoto/ogatagomi/index.html
大型ゴミで出すのだが、
1)ネットで申し込むと申込みから1~2週間程度で収集
https://www.ogatagomi.city.kobe.lg.jp/eco/view/kobe/top.html
2)ローソン/711で大型ごみシール券を買って、それを貼って
3)受付センターと確認した(インターネットで確定した)日・場所に出す、クリーンステーションや自宅周り等(34-202)
自転車(14インチを超えるもの) 1台につき 600円
https://www.city.kobe.lg.jp/a04164/kurashi/recycle/gomi/dashikata/bunbetsukubun/hinmokugoto/ogatagomi/shoritesuryo.html
■自転車の放置禁止区域は指定されている
神戸市:自転車等放置禁止区域・撤去された自転車の返還場所(保管所)一覧 (kobe.lg.jp)
2500円、免許、鍵、時間を合わせて取りに行く
Posted by funa : 10:51 PM
| Gadget
| Comment (0)
| Trackback (0)
April 13, 2017
Bike comparison
■HIATE
タイヤサイズ:20×1.75
重量:16.5kg
変速機:シマノ6段
サドルの高さ(地上より):670-850mm
サイズ(全長×ハンドル高×ハンドル幅):1530×1090×550mm
■MOBI-CYCLE MB-06
タイヤサイズ:20×1.75
重量:約16.0kg
変速機:シマノ6段
サドルの高さ:680mm-880mm
サイズ(全長×ハンドル高×ハンドル幅):1440×1020x550mm
ホイルベース:970mm
カゴサイズ(mm)/H160×W310×L260
■■違い
全長が短くなっているが、シートポストが立って少し前になっている
(ホイルベースが9cm短くシートが6cm前に、前フレーム5cm/後アーム4cm縮む感じか。)
前スプロケが大きい
ハンドルが少し前にある
サドルが前傾
後Vブレーキ
(弱い)フロントステムナットとハンドルポストの間に隙間がある、ここで割れる
→穴の内径25mmワッシャを入れて隙間を少なくする(言うてナットを締めると隙間開くから気休め
■■結果
ホイルベースが短いとターンがクイックすぎる
オーバハングだと違和感、高すぎるのも辛い(スペーサを入れてみる?)
スプロケも高速より過ぎてウィリー辺りの力調整が難しい、最高速側もしんどい(1-4速使用、5/6は低頻度に)
後Vブレーキはドラムより弱くブレーキターンができない
シートが前すぎでサドル調整で3cm程度後ろにし旧車体とほぼ同じに
■OTOMO FB-206R RayChell
タイヤサイズ:20×1.75
重量:15.5kg
変速機:シマノ6段
サドルの高さ(地上より):710-865mm
サイズ(全長×ハンドル高×ハンドル幅):1530×975×550mm
折り畳み時:830x745x500(ハンドル、シートとるともっと小さくなる)
■■違い
ハンドルが低い、伴いシート位置も低くなり、足が窮屈
ヘッドパイプが少し後ろでキャスターが寝ている
ハンドルオーバハングが少しある
→ヘッドパイプに塩ビ管Φ13x18cm入れることで10cm弱高くしてほぼ同じに
■AMADEUS
タイヤサイズ:20×1.75
重量:15.4kg
変速機:シマノ6段
サドルの高さ:-840mm
サイズ(全長×ハンドル高×ハンドル幅):1440×950x550mm
■■違い
ホイルベースが短い
シートポストがリヤタイヤ寄り
キャスターが寝ているが、ハンドルオーバハングが大きい
前スプロケが大きい
■■結果
ウィリーはし易いだろう(ジオメトリと前スプロケ)
ハンドルは切りにくい(ハンドルオーバハング?ホイルベースとホイール径の比率?
■THREE STONE P-008N
本体サイズ(mm)/L1400xH950×W580
サドル高さ(mm)/H660-870
カゴサイズ(mm)/H160×W310×L260
本体重量 約16.0kg
■■違い
全長が10cm位短い、ハンドル高が10数cm位短い
→ヘッドパイプに塩ビ管Φ13がギリ入らなかったので細目7cm位を入れた
→折り畳みロックナットが干渉していたのでフレーム側を削った
→→→好みは
サイズ(全長×ハンドル高×ハンドル幅):1530×1050×550mm
ハドルはキャスターの延長線上、シートポストは後寄り
前スプロケ小さい
後ドラムブレーキ
===========================
スポークが折れたのでオオトモさんに問い合わせをさせて頂いた
後輪のみ税込み 5508円
フリー 1728円
タイヤ 1620円
チューブ 864円
送料 864円
代引き手数料 432円
合計 11016円
後輪のみの価格では
後輪のみ税込み 5508円
送料 864円
代引き手数料 432円
合計 6804円
自転車店でスポークのみの交換かスポークのみのご購入のほうが安価で済みますでしょう。
スポーク寸法は14G番 左194/右フリー側 192mm
===========================
1) ボスフリー/ボスハブ/フリーホイール
スプロケに逆回転防止機構が入っていてスプロケが一体化している
ハブにねじ山が切られていて、ねじ付け
フリーボス抜きがいる
2) カセットフリー/カセットハブ
ハブに逆回転防止機構が入っていてスプロケを1枚1枚替えられる。スペーサで幅は固定
スプロケは溝に嵌めるだけだが、カセットハブにねじ山が切られていて、ロックリングで固定
ロックリング締め付け工具がいる
スポークを外す等はスプロケを外す必要がありどちらも工具がいる(フリー抜きとスプロケ固定)
シングル等の方式やメーカで必要なフリーが違う、シマノなら使える場合が多いのか?SRAMとか
3)MOBI-CYCLE MB-06(リヤもVブレーキ)のリヤホイール交換
結局ガード付きのスプロケとホイールを買った方が楽、ホイールはドラム用やV用がある
リヤホイール4500円、自転車1台1万強で迷うが、スペアを作りスペアでベアリング交換等をしておくが良いかも
https://www.monotaro.com/p/2674/7902/
https://www.monotaro.com/g/04621500/
メーカ半年保証でホイールを入手、V用とドラム用でほぼ同じで、ドラム用はネジ溝が切ってあるだけかと
4)THREE STONE
ホイール・ギア無しで2830円で送ってくれた
ボスフリースプロケットを外して、リアハブをグリスアップ。 – 安売り折りたたみ自転車を実用で使うにはいくらかかるのかやってみた。 (coiio.com)
===========================
ディレイラー調整
ローとハイがある、ローが大きいスプロケ、ハイが小さいスプロケ
共に締めると外側に寄る
まずローが外れないように1速でギリギリ大きいスプロケにいくように調整
そのあとハイが6速で最小スプロケに届くように調整
アームを前後するネジもある、まずコレか
===========================
チェーン外れ
酷いならバイクをひっくり返す(チェーンがどこかに挟まっていなければ簡単)
酷くないならチェーンをスプロケに巻いて漕ぐ
ディレイラーを押さえることでチェーンに余裕を作る
ディレイラーの裏辺りに引っ掛けタイヤを廻してチェーンを導く
上手くいかないなら前スプロケからチェーンを外しても巻く
===========================
災害時はどこに逃げるか 高台はどこ?
新神戸駅 30mくらい
王子公園 50-90mくらい
http://www.gsi.go.jp/johofukyu/hyoko_system.html
https://maps.gsi.go.jp/
災害マップ神戸 http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/map/hazardMapv2/flow_01.html
Posted by funa : 11:53 PM
| Bike
| Comment (0)
| Trackback (0)
April 2, 2017
True April Fool
嘘
この世は嘘しかない、誰が本当の事を言うのか、それか2番手3番手でベストは含まれていない
Posted by funa : 12:42 AM
| Column
| Comment (0)
| Trackback (0)
February 6, 2017
Emancipation Proclamation
お金の奴隷解放宣言を待ちわびて
関税と消費税(地方税も)が国内で掛かる
ブーツ 関税8%、消費税6.3%
メット 関税4.4%、消費税6.3%
ゴーグル 関税5.3%、消費税6.3%
単元未満株 は発注画面が違う。成り行きのみだからか
朝は10:30まで→午後の寄り付き
昼は3:30以降→翌朝の寄り付き
再就職手当ては3年、失業手当は1年働けば出る
自己都合なら10年以上で120日、20年以上で150日だが、
契約や派遣なら契約更新時に検討できる、年齢と期間で変わるよ
| 1年未満 | 1年以上 5年未満 | 5年以上 10年未満 | 10年以上 20年未満 | 20年以上 |
30歳未満 | 90日 | 90日 | 120日 | 180日 | |
30歳以上35歳未満 | 90日 | 180日 | 210日 | 240日 |
35歳以上45歳未満 | 90日 | 180日 | 240日 | 270日 |
45歳以上60歳未満 | 180日 | 240日 | 270日 | 330日 |
60歳以上65歳未満 | 150日 | 180日 | 210日 | 240日 |
チプカシのベルトが切れたら、どう対処できるか検索しても出て来なかったが、
100均のやつで取替えが出来る。これがチーペストカシである。
ベルトでなく輪っかが切れた場合は、"時計 バンド ループ"で検索すれば100円ちょいで買える
https://amzn.to/2PMesyx/// Casioは略語が分かれば大体操作が分かる
SIG:時報、ALM:アラーム、SNZ:スヌーズ(止めても5分後になる)、DT:デュアルタイム(2カ国時刻)
TMR:タイマー(カウントダウン)、STW:ストップウォッチ、DST:daylight saving time、LT:illuniantionTime?(1or3s)
AE-1200WH-1A: 29カ国のタイムゾーンを設定できる、T-1がホーム(日付が出る)
Posted by funa : 10:48 AM
| Column
| Comment (0)
| Trackback (0)
September 1, 2016
ICOCA
キップの安さ:
定期 < 回数券 < らくやん < pitapa/icoca(らくやん廃止、回数券よりカード)
↓
定期 < JRならicoca、私鉄ならpitapa(だがJRは切符自体が高かったり結局どっちがいいか分からん)
定期 15日位で元
回数券 10回分の料金で11回中1回無料
らくやん 1000円分
pitapa 2000円オートチャージ->ポストペイ?(地下鉄10%off、私鉄は11回目から10%off)
現在ポストペイで以前のチャージ分はカード有効期限更新時に払い戻しがある
icoca 1000円~手動チャージ(JRだと11回目から10%offとか時間指定で30%off等がある)
https://www.etc-navi.net/icoca-point ICCOCA定期だと定期有効期間外のとき、チャージ分で払うという罠がある(拒否設定を窓口で)
小額だと結局チャージ作業が要るので普通でもいいかも
smart icoca 3000円~手動チャージ(これでクレジットカードでのチャージ可に、手動だが)
利点:現金不要で銀行に良く必要がない→チャージが常にあると小物も買えるので便利
デメリット:チャージが3000円からと残金が多い、紛失するとチャージできるのでより危険
チャージはJRの端末しかできないので、私鉄に乗る前にJRでチャージ、セブン銀行ATMでも可らしい
電子マネーICカードは、切符を買う手間が省けるので時間の節約の効果が大きい
主人公と愉快な仲間たちの図
Posted by funa : 02:14 AM
| Gadget
| Comment (0)
| Trackback (0)
July 25, 2016
4 Pole Plug
4極プラグは規格が統一されていない
1)「CTIA規格」 iPhone等
2)「OMTP規格」 ほとんどどこのメーカーも使っていない、 Xperiaの古い物
3)他?
■CTIA
1.Left
2.Right
3.Ground
4.Mic
■OMTP
1.Left
2.Right
3.Mic
4.Ground
ノートPCでは自動的に切り替えるものがある -> ヘッドセット用の端子のあるPCは大体自動切替
基本的にiPhone対応のようなものを買えばいい
国 連絡先 8 0 6155 7662
※埋め込んでおく
Posted by funa : 12:18 AM
| Gadget
| Comment (0)
| Trackback (0)
July 19, 2016
How to make a bomb - 爆弾の作り方
メタノール(メチル)を酒に混ぜる
ときどきヤバイ酒を出すところあるで
と書いたらどうなるのか?世界からアクセスがあるのか?検閲具合とか
===
閑話休題
Yahooの支払いが多岐にわたりすぎ問題、、
Yahooマネー(代金受取2%増)の口座がジャパネットでも事業性口座はダメ
Yahooオク支払は、PTと合わせ払いを普通口座にすればジャパネットが使えYahooが合算する
落札は手数料無料だが、出品は目茶高い(ヤフープレミアム月額498円、出品8.64%くらい)
ミニレターを買いおきしていれば、定型は便利に安く発送できる
定形外郵便は厚さ3cmを超えると規格外として高くなる
規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内
https://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
酒は飲みすぎると翌日シンドイ、健康に悪い、フィットネス落ちる
飲み放題にすると勿体無さから飲みすぎてしまうので禁止、2杯まで
タバコはパフォーマンス落ちる、ダメ
甘いものは控える、昼飯にデザート後そのまま夕方運動でも駄目
Posted by funa : 12:28 AM
| Gadget
| Comment (0)
| Trackback (0)
June 7, 2016
RWD by HTML5
■HTML5
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charSet="utf-8"/>
<title>Title</title>
<meta name="description" content=""xxx/>
<link rel="stylesheet" href="xxx.css"/>
<script src="js.php"></script>
/// Resource Hintsによる表示高速化
https://blog.members.co.jp/article/33474
dns-prefetch、preconnect、prefetch、prerenderの4つの要素、やりすぎよくないが
<meta http-equiv="x-dns-prefetch-control" content="on">
<link rel="dns-prefetch" href="//example.com">
<link rel="preconnect" href="//example.com">
<link rel="preconnect" href="//cdn.example.com" crossorigin>
<link rel="prefetch" href="//example.com/next-page.html" as="html" crossorigin="use-credentials">
<link rel="prefetch" href="/library.js" as="script">
<link rel="prerender" href="//example.com/next-page.html">
/// 他
大きめな画像でもRetina端末で見るとぼやけてしまうというのでSVG、大きい画像だと容量も食う
IMGタグやCSSだとSVG形式ファイルに対してJavaScript等で一切操作ができない、objectならマウスオーバ等データにイベントを含めておける
<img src="logomark.svg" width="32" height="32">
<object type="image/svg+xml" data="logomark.svg" width="256" height="256"></object>
<svg id="logomark" x="0px" y="0px" width="155px" height="155px" viewBox="0 0 155 155" enable-background="new 0 0 155 155">
<polygon id="logomark-polyline" fill-rule="evenodd" clip-rule="evenodd" fill="#0CB9C7" points="128.25,26 147.19,96.69 95.44,148.44 24.75,129.5 5.81,58.81 57.56,7.06 "/>
</svg>
■OGP
<head prefix="og: http://ogp.me/ns# website: http://ogp.me/ns/website#">
<head prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#">
TOPページであれば上の「website」、TOP以外のページでは下の「article」を使う、fbはFacebook用
<meta property="og:url" content=" ページの URL" />
<meta property="og:type" content=" ページの種類" />
<meta property="og:title" content=" ページの タイトル" />
<meta property="og:description" content=" ページのディスクリプション" />
<meta property="og:site_name" content="サイト名" />
<meta property="og:image" content=" サムネイル画像の URL" />
<meta property="fb:app_id" content="App-ID(15文字の半角数字)" />
<meta name="twitter:card" content="カード種類" />
<meta name="twitter:site" content="@ツイッターユーザー名" />
他にも細かい要素がある
https://ferret-plus.com/610
OGP画像確認
http://ogimage.tsmallfield.com/
ツイッターカード確認
https://cards-dev.twitter.com/validator
■CSS
CSSレイアウト(Grid、Float)
https://www.bangboo.com/cms/blog/page_327.html
https://www.bangboo.com/cms/blog/page_18.html
CSSセレクター
https://www.bangboo.com/cms/blog/page_152.html
ブラウザ間の問題
https://www.bangboo.com/cms/blog/page_184.html
https://www.bangboo.com/cms/blog/page_19.html
/// calc は計算ができるのでレイアウトもできる
.foo {
width: calc(100% - 50px);
}
他にもいろんな計算が、単位は要調査
.foo {
width: calc(50vmax + 3rem);
padding: calc(1vw + 1em);
transform: rotate( calc(1turn + 28deg) );
background: hsl(100, calc(3 * 20%), 40%);
font-size: calc(50vw / 3);
}
/// @supports は機能クエリ、機能があるかないかでCSS適応を変えられる
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-supports-how-to-works.html
/// グラデーション
http://www.htmq.com/css3/linear-gradient.shtml
http://www.css-lecture.com/log/css3/css3-gradient.html
https://qiita.com/yasumodev/items/9ccac31860c31ce24a13
webkit系:Safari/Chrome, Moz系:Firefox
#gMenu .menu > li > a{
background-color:#006600;
background: -webkit-gradient(linear, 0 0, 0 bottom, from(#006600), to(#003300));
background: -moz-linear-gradient(#006600, #003300);
background: linear-gradient(#006600, #003300);
}
■RWD
ビューポート <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
メディアクエリ CSS側に@media screen and (max-width:767px){
相対サイズ指定
max-width: 100%; ではみ出るのを押さえる
→ https://www.homepage-tukurikata.com/css/max-width.html
maxとminの一般的な使い方→ https://saruwakakun.com/html-css/basic/max-min-width
liを使ってナビやパンくずを表現し、サイズでスタイルを変える
Divを使ってパーツを表現し、サイズでスタイルを変える、レイアウトを変える(Floatの流れ、Grid等)
/// srcset と sizes による画像切り替え
https://www.tagindex.com/html5/embed/img_srcset_sizes.html
https://laboradian.com/img-srcset-sizes/
https://terkel.github.io/srcset-sizes/
https://qiita.com/taichi0514/items/7ffc93b8b4d0f349e9b6
<img src="image/small.jpg" srcset="image/small.jpg 320w,
image/medium.jpg 640w,
image/large.jpg 1280w"
sizes="(max-width: 1280px) 100vw, 1280px" alt="a">
ビューポートの幅が1280pxまでは100%の幅で、それ以上の場合は1280pxの幅で画像を表示します
<img src="image/small.jpg" srcset="image/small.jpg 320w,
image/medium.jpg 640w,
image/large.jpg 1280w"
sizes="(max-width: 420px) 100vw,
(max-width: 800px) 70vw, 50vw" alt="a">
2つのブレイクポイントを設定し、画像の表示幅が3段階で変化するようにしています
<img src="image/small.jpg" srcset="image/small.jpg 1x,
image/medium.jpg 2x" alt="a">
一般的なディスプレイでは small.jpg、高画素密度のディスプレイでは medium.jpg が使用されます
<img src="image/small.jpg" srcset="image/small.jpg 320w,
image/medium.jpg 640w,
image/large.jpg 1280w"
sizes="(min-width: 600px) calc(100vw - 300px),
100vw" alt="a">
表示領域の幅が600px以上ある場合はサイドバー用の余白(300px)が入り、それ以外の場合は幅100%で画像が表示されます
ブラウザは上から見ていって最初に合致したものを採用
メディアクエリーで場合分けする場合はwidth属性を指定しない事、指定すると場合分けされない
指定するサイズの単位は、px, em, vw など、但し% は使えない
em は親要素のfont-sizeプロパティの値を1としたときの大きさ、rem はルート/htmlに対する
ピクセル密度記述子は (1x や 2x など)により指定
実際のピクセルでのサイズ単位は w で指定、スマホやRetinaは物理ピクセル数が違い3pxを1pxで扱う等で
vw ビューポートの幅に対する割合
vh ビューポートの高さに対する割合
vmin ビューポートの幅と高さのうち、値が小さい方に対する割合
vmax ビューポートの幅と高さのうち、値が大きい方に対する割合
相対単位「px」「ex」「em」「rem」
絶対単位「ch」「cm」「mm」「q」「in」「pt」「pc」「mozmm」「vw」「vh」「vmin」「vmax」
↓使うならこんな感じ?ブラウザサイズで読み直しがなかったり、preloadが必要だったり、%でいいんじゃ?
<img src="small.jpg"
srcset="large.jpg 1024w, medium.jpg 640w, small.jpg 320w"
sizes="100vw"
alt="A rad wolf" />
<img srcset="img-320w.jpg 320w,
img-480w.jpg 480w,
img-800w.jpg 800w"
sizes="(max-width: 320px) 280px,
(max-width: 480px) 440px,
800px"
src="img-800w.jpg" alt="a">
POLY シンプル
http://treehouse-code-samples.s3.amazonaws.com/poly/index.html
normalize.css
ブラウザごとの要素の相違を吸収
レスポンシブウェブデザイン?テンプレートを使えば?(有料でも無料でも商用可でも)
https://ferret-plus.com/3312
http://photoshopvip.net/109116
https://www.site-convert.com/archives/1310
https://free-hp.net/
https://liskul.com/homepage-template-27631
https://popo-design.net/template/ シンプル
Posted by funa : 08:28 PM
| Web
| Comment (0)
| Trackback (0)
June 5, 2016
Big D
http://goo.gl/xeQkcR
ターニングポイントなのは明らかだ。過去の価値観を全て破棄して一から知識を構築する。というように見せかける。で結局フォロワーが得をするのか、あるいはコミュニズムか
想定モデル→実証モデル、事前に想像したマーケから実証をしつつ進めるマーケ
反応した人がターゲットである
SNS反響→マスor他チャネル 実証しながら変更を随時行う
CRMと広告が融合
1to1マーケの実現
プロモーションを変える(購買履歴、行動履歴、つながり)
対策の検討(問題の原因調査と解決策がKKD:経験、勘、読経から変わる)
今まで分析されていなかったデータを使う
医療、小売、製造、公共で価値を生む(効率化、)
リアルタイム化(リアルタイムで入力、リアルタイムで出力)
---------------------------------------------
問題 > 仮説 > 解決策
コンピュータが仮説を立てる、文脈も発見する
欲しいデータはサイトかセンサーで取れる
Webでニーズ取りをやって結局何が分かったか?
→行動履歴を取ってセグメント
→習慣化(メルマガ、訪問
→ブレーンウォッシュ(トップダウン、ボトムアップ)
→楽天エコシステム: 安売と囲い込み
→リターゲット(ストーカ、つきまとい、ガスライティング
俺がアルゴを開発
業界の保身より、ベーシックインカムにして進化、効率化を選ぶ方が
Posted by funa : 06:45 PM
| Web
| Comment (0)
| Trackback (0)