/// BANGBOO BLOG ///

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

November 11, 2019

REMIX DTM DAW - Acid

Acid Pro 8.0
ループのライブラリ、ダウンロード  「ヘルプ」→「Download insturments and loop Collections…」
 失敗した場合ここのexeを使える C:\Users\Username\Documents\MAGIX Downloads\Installationsmanager
ダウンロードした音源 C:\Users\Public\Documents\MAGIX\Common\Loop Collections

////基本
「表示」→「エクスプローラー」(左下フッターでも可)でループ音源の場所を指定(上記音源場所)
 ループはトラックにドラッグ&ドロップ
「表示」→「プラグインマネージャ」→「オーディオFX」→「すべて」
 エフェクトはループにドラッグ&ドロップ
 ソフトシンセはトラックにドラッグ&ドロップ するとMIDIトラックができる

////ピアノロールはどこから?
上記でMIDIトラックを作成し
MIDIトラック内をドラッグして場所指定しMIDIクリップを作成
MIDIクリップを右クリックしてクリップのプロパティを表示
 MIDIトラック>編集を有効に
  選択ツールとドローツールを切り替えて操作
  MIDIトラックを右クリック>グリッドスペースで音符の長さを決める

MIDI音色を変えたいが?
 各トラックのMIDI出力>ソフトシンセを切り替える(ソフトシンセの挿入で事前に入れておく)
リアルタイム入力をしたいが?
 各トラックの録音アームを押す>録音を押す>MIDI鍵盤を押す
  メトロノームのプリカウントon/MIDIマージonで上書き追加

ステップ入力は?
 各トラックの録音アームを押す>ステップ録音を押す>MIDI鍵盤を押す

MIDIデータの編集
 ノートを選択し 編集>MIDIプロセスとフィルタ でクオンタイズ/ベロシティ/長さの一括編集ができる

////グルーブプール
 左下フッターのグルーブプール>ズレによりノリをつけるシャッフル/スイング的なものをトラックにドラッグ&ドロップ
 メニュー下のグループ消去ツールで部分カットができる、全体消去はトラックを右クリックして トラックからグルーブの削除を選択

////キー/テンポ/拍子変更
 全体に対するキーテンポ拍子はプロジェクトエリアで設定できる
 途中で変えるには、タイムライン上部を選択、挿入>キーテンポ拍子変更

////フェードイン/アウト
 波形の左上あるいは右上をマウスオーバするとゲイン位置のヒントがでるのでドラッグする

////EQ
 各トラックのトラックFXをクリック>イコライザー画面がでる

////ビートマッパー
 通常自動で起動するが手動は、オーディオクリップを右クリック>クリッププロパティ>ストレッチ>Beatmapper
  ビートマップトラックに合わせてプロジェクトのテンポ変更:no
  テンポの変更時にビートマップトラックのピッチを維持する:yes
   プロパティでも設定可 ストレッチ時にピッチを保存 でBPMを変えてもピッチが変わらない
  Beatmapper情報をファイルに保存する:yes

////チョップ
 トラックにループをアサイン>左下フッターのチョッパー 波形がチョップされ表示
 波形を部分的に選択し、挿入を押しトラックに配置する


1/4小節を作ったが繰り返したい?→手動しか無理かも


////Remix
元曲を読み込みビートマッピング(元曲のBPMをメモる、135.983)
ボーカルの波形をそれに合わせる、クリッププロパティで元のBPMを入れる/ストレッチ時にピッチを保存
 展開をどうするか、派手にゴージャスにした方がよい
 ドラムトラックは別のドラムセットでもドラムトラック一つにまとめる

===================================
■新バージョン
https://www.dtmstation.com/archives/26189.html
ACID Pro NEXTおよびACID Pro NEXT Suiteに搭載されたSTEM Maker
2ミックスされたWAVファイルを読み込むと、自動でボーカル、ドラム、それ以外の3パートに分解

===================================
■音楽データからボーカル・ドラム・ベースの音を個別に抽出できる「spleeter」
https://gigazine.net/news/20191107-spleeter/
 deezer/spleeter: Deezer source separation library including pretrained models.
 https://github.com/deezer/spleeter
 spleeterを使用するには「Conda」をインストールする必要があります
 Conda — Conda documentation
 https://docs.conda.io/en/latest/

インストールしたAnaconda/Minicondaをクリックして起動、下記でspleeterをインスコ(Gitのインスコも要る)
git clone https://github.com/Deezer/spleeter
conda env create -f spleeter/conda/spleeter-cpu.yaml

Anacondaの画面でコマンドでspleeter起動
conda activate spleeter-cpu

spleeter実行は下記コマンド
spleeter separate -i spleeter/audio_example.mp3 -p spleeter:2stems -o output

spleeterのフォルダと同じ場所に作成された「output」という下記フォルダにデータが出力される
C:\Users\username\spleeter\audio_example.mp3
C:\Users\username\output

spleeterが実行可能な状態になったら「spleeter separate -i (分類したい音楽データのフォルダパス) -p spleeter:(分類方法) -o output」を入力すると、楽器ごとに抽出されたデータが作成されます。分類方法は、記事作成時点では3種類用意されていました。
2stems:ボーカル/伴奏に分類。
4stems:ボーカル/ドラム/ベース/その他の楽器
5stems:ボーカル/ドラム/ベース/ピアノ/その他の楽器
たとえば、spleeterに付属しているサンプルデータ「audio_example.mp3」を、ボーカルと伴奏の2種類に分類する場合は「spleeter separate -i spleeter/audio_example.mp3 -p spleeter:2stems -o output」と入力します。

停止は下記コマンド
conda deactivate

////WARNING:spleeter:ffprobe error (see stderr output for detail)が出る、メモリクラッシュが起こる場合
https://qiita.com/tawatawa/items/e99e3f4b2481d2e0ca27 を見ても対策が分からず、
 PCを再起動し再変換をするとエラー内容が変わったり上手くいったり
 原曲mp3を短くする、メモリをRAMdiskを8960→2000に減らし余裕を持たせると上手くいったり、、、

===================================
■プリセット音源が豊富なNexus、これでヤレば楽らしい
音源 nexus - Google 検索

twitter
Hatena
Google Buzz
newsing
Yahoo!
Buzzurl
Technorati
del.icio.us
Choix
Iza!
Livedoor Clip
Facebook
Evernote
 

Posted by funa : 11:11 PM | Gadget | Comment (0) | Trackback (0)


PhotoGallery


TWITTER
Search

Mobile
QR for cellphone  QR for smart phone
For mobile click here
For smart phone click here
Popular Page
#1Web
#2Hiace 200
#3Gadget
#4The beginning of CSSレイアウト
#5Column
#6Web font test
#7Ora Ora Ora Ora Ora
#8Wifi cam
#9みたらし団子
#10Arcade Controller
#11G Suite
#12PC SPEC 2012.8
#13Javascript
#14REMIX DTM DAW - Acid
#15RSS Radio
#16Optimost
#17通話SIM
#18Attachment
#19Summer time blues
#20Enigma
#21Git
#22Warning!! Page Expired.
#23Speaker
#24Darwinian Theory Of Evolution
#25AV首相
#26htaccess mod_rewite
#27/// BANGBOO BLOG /// From 2016-01-01 To 2016-01-31
#28竹書房
#29F☆ck CSS
#30Automobile Inspection
#31No ID
#32Win7 / Win10 Insco
#33Speaker
#34Arcade Controller
#35Agile
#36G Suite
#37Personal Information Privacy Act
#38Europe
#39Warning!! Page Expired.
#40GoogleMap Moblile
#41CSS Selectors
#42MySQL DB Database
#43Ant
#44☆od damnit
#45Teeth Teeth
#46Itinerary with a eurail pass
#47PHP Developer
#48Affiliate
#49/// BANGBOO BLOG /// From 2019-01-01 To 2019-01-31
#50/// BANGBOO BLOG /// From 2019-09-01 To 2019-09-30
#51/// BANGBOO BLOG /// On 2020-03-01
#52/// BANGBOO BLOG /// On 2020-04-01
#53Windows env tips
#54恐慌からの脱出方法
#55MARUTAI
#56A Rainbow Between Clouds‏
#57ER
#58PDF in cellphone with microSD
#59DJ
#60ICOCA
#61Departures
#62Update your home page
#63CSS Grid
#64恐慌からの脱出方法
#65ハチロクカフェ
#66/// BANGBOO BLOG /// On 2016-03-31
#67/// BANGBOO BLOG /// From 2017-02-01 To 2017-02-28
#68/// BANGBOO BLOG /// From 2019-07-01 To 2019-07-31
#69/// BANGBOO BLOG /// From 2019-10-01 To 2019-10-31
#70/// BANGBOO BLOG /// On 2020-01-21
#71Bike
#72Where Hiphop lives!!
#73The team that always wins
#74Tora Tora Tora
#75Blog Ping
#76無料ストレージ
#77jQuery - write less, do more.
#78Adobe Premire6.0 (Guru R.I.P.)
#79PC SPEC 2007.7
#80Google Sitemap
#81Information privacy & antispam law
#82Wifi security camera with solar panel & small battery
#83Hope get back to normal
#84Vice versa
#85ハイエースのメンテ
#86Camoufla
#87α7Ⅱ
#88Jack up Hiace
#89Fucking tire
#90Big D
#914 Pole Plug
#925-year-old shit
#93Emancipation Proclamation
#94Windows env tips
#95Meritocracy
#96Focus zone
#97Raspberry Pi
#98Mind Control
#99Interview
#100Branding Excellent
Category
Recent Entry
Trackback
Comment
Archive
<     January 2025     >
Sun Mon Tue Wed Thi Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Link