June 7, 2016
■HTML5
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charSet="utf-8"/>
<title>Title</title>
<meta name="description" content=""xxx/>
<link rel="stylesheet" href="xxx.css"/>
<script src="js.php"></script>
/// Resource Hintsによる表示高速化
https://blog.members.co.jp/article/33474
dns-prefetch、preconnect、prefetch、prerenderの4つの要素、やりすぎよくないが
<meta http-equiv="x-dns-prefetch-control" content="on">
<link rel="dns-prefetch" href="//example.com">
<link rel="preconnect" href="//example.com">
<link rel="preconnect" href="//cdn.example.com" crossorigin>
<link rel="prefetch" href="//example.com/next-page.html" as="html" crossorigin="use-credentials">
<link rel="prefetch" href="/library.js" as="script">
<link rel="prerender" href="//example.com/next-page.html">
/// 他
大きめな画像でもRetina端末で見るとぼやけてしまうというのでSVG、大きい画像だと容量も食う
IMGタグやCSSだとSVG形式ファイルに対してJavaScript等で一切操作ができない、objectならマウスオーバ等データにイベントを含めておける
<img src="logomark.svg" width="32" height="32">
<object type="image/svg+xml" data="logomark.svg" width="256" height="256"></object>
<svg id="logomark" x="0px" y="0px" width="155px" height="155px" viewBox="0 0 155 155" enable-background="new 0 0 155 155">
<polygon id="logomark-polyline" fill-rule="evenodd" clip-rule="evenodd" fill="#0CB9C7" points="128.25,26 147.19,96.69 95.44,148.44 24.75,129.5 5.81,58.81 57.56,7.06 "/>
</svg>
■OGP
<head prefix="og: http://ogp.me/ns# website: http://ogp.me/ns/website#">
<head prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#">
TOPページであれば上の「website」、TOP以外のページでは下の「article」を使う、fbはFacebook用
<meta property="og:url" content=" ページの URL" />
<meta property="og:type" content=" ページの種類" />
<meta property="og:title" content=" ページの タイトル" />
<meta property="og:description" content=" ページのディスクリプション" />
<meta property="og:site_name" content="サイト名" />
<meta property="og:image" content=" サムネイル画像の URL" />
<meta property="fb:app_id" content="App-ID(15文字の半角数字)" />
<meta name="twitter:card" content="カード種類" />
<meta name="twitter:site" content="@ツイッターユーザー名" />
他にも細かい要素がある
https://ferret-plus.com/610
OGP画像確認
http://ogimage.tsmallfield.com/
ツイッターカード確認
https://cards-dev.twitter.com/validator
■CSS
CSSレイアウト(Grid、Float)
https://www.bangboo.com/cms/blog/page_327.html
https://www.bangboo.com/cms/blog/page_18.html
CSSセレクター
https://www.bangboo.com/cms/blog/page_152.html
ブラウザ間の問題
https://www.bangboo.com/cms/blog/page_184.html
https://www.bangboo.com/cms/blog/page_19.html
/// calc は計算ができるのでレイアウトもできる
.foo {
width: calc(100% - 50px);
}
他にもいろんな計算が、単位は要調査
.foo {
width: calc(50vmax + 3rem);
padding: calc(1vw + 1em);
transform: rotate( calc(1turn + 28deg) );
background: hsl(100, calc(3 * 20%), 40%);
font-size: calc(50vw / 3);
}
/// @supports は機能クエリ、機能があるかないかでCSS適応を変えられる
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-supports-how-to-works.html
/// グラデーション
http://www.htmq.com/css3/linear-gradient.shtml
http://www.css-lecture.com/log/css3/css3-gradient.html
https://qiita.com/yasumodev/items/9ccac31860c31ce24a13
webkit系:Safari/Chrome, Moz系:Firefox
#gMenu .menu > li > a{
background-color:#006600;
background: -webkit-gradient(linear, 0 0, 0 bottom, from(#006600), to(#003300));
background: -moz-linear-gradient(#006600, #003300);
background: linear-gradient(#006600, #003300);
}
■RWD
ビューポート <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
メディアクエリ CSS側に@media screen and (max-width:767px){
相対サイズ指定
max-width: 100%; ではみ出るのを押さえる
→ https://www.homepage-tukurikata.com/css/max-width.html
maxとminの一般的な使い方→ https://saruwakakun.com/html-css/basic/max-min-width
liを使ってナビやパンくずを表現し、サイズでスタイルを変える
Divを使ってパーツを表現し、サイズでスタイルを変える、レイアウトを変える(Floatの流れ、Grid等)
/// srcset と sizes による画像切り替え
https://www.tagindex.com/html5/embed/img_srcset_sizes.html
https://laboradian.com/img-srcset-sizes/
https://terkel.github.io/srcset-sizes/
https://qiita.com/taichi0514/items/7ffc93b8b4d0f349e9b6
<img src="image/small.jpg" srcset="image/small.jpg 320w,
image/medium.jpg 640w,
image/large.jpg 1280w"
sizes="(max-width: 1280px) 100vw, 1280px" alt="a">
ビューポートの幅が1280pxまでは100%の幅で、それ以上の場合は1280pxの幅で画像を表示します
<img src="image/small.jpg" srcset="image/small.jpg 320w,
image/medium.jpg 640w,
image/large.jpg 1280w"
sizes="(max-width: 420px) 100vw,
(max-width: 800px) 70vw, 50vw" alt="a">
2つのブレイクポイントを設定し、画像の表示幅が3段階で変化するようにしています
<img src="image/small.jpg" srcset="image/small.jpg 1x,
image/medium.jpg 2x" alt="a">
一般的なディスプレイでは small.jpg、高画素密度のディスプレイでは medium.jpg が使用されます
<img src="image/small.jpg" srcset="image/small.jpg 320w,
image/medium.jpg 640w,
image/large.jpg 1280w"
sizes="(min-width: 600px) calc(100vw - 300px),
100vw" alt="a">
表示領域の幅が600px以上ある場合はサイドバー用の余白(300px)が入り、それ以外の場合は幅100%で画像が表示されます
ブラウザは上から見ていって最初に合致したものを採用
メディアクエリーで場合分けする場合はwidth属性を指定しない事、指定すると場合分けされない
指定するサイズの単位は、px, em, vw など、但し% は使えない
em は親要素のfont-sizeプロパティの値を1としたときの大きさ、rem はルート/htmlに対する
ピクセル密度記述子は (1x や 2x など)により指定
実際のピクセルでのサイズ単位は w で指定、スマホやRetinaは物理ピクセル数が違い3pxを1pxで扱う等で
vw ビューポートの幅に対する割合
vh ビューポートの高さに対する割合
vmin ビューポートの幅と高さのうち、値が小さい方に対する割合
vmax ビューポートの幅と高さのうち、値が大きい方に対する割合
相対単位「px」「ex」「em」「rem」
絶対単位「ch」「cm」「mm」「q」「in」「pt」「pc」「mozmm」「vw」「vh」「vmin」「vmax」
↓使うならこんな感じ?ブラウザサイズで読み直しがなかったり、preloadが必要だったり、%でいいんじゃ?
<img src="small.jpg"
srcset="large.jpg 1024w, medium.jpg 640w, small.jpg 320w"
sizes="100vw"
alt="A rad wolf" />
<img srcset="img-320w.jpg 320w,
img-480w.jpg 480w,
img-800w.jpg 800w"
sizes="(max-width: 320px) 280px,
(max-width: 480px) 440px,
800px"
src="img-800w.jpg" alt="a">
POLY シンプル
http://treehouse-code-samples.s3.amazonaws.com/poly/index.html
normalize.css
ブラウザごとの要素の相違を吸収
レスポンシブウェブデザイン?テンプレートを使えば?(有料でも無料でも商用可でも)
https://ferret-plus.com/3312
http://photoshopvip.net/109116
https://www.site-convert.com/archives/1310
https://free-hp.net/
https://liskul.com/homepage-template-27631
https://popo-design.net/template/ シンプル
Posted by funa : 08:28 PM | Web | Comment (0) | Trackback (0)
< June 2016 > | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thi | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |