最も強い者が生き残るのではなく、 最も賢い者が生き延びるでもない。 唯一生き残るのは、変化できる者である。
Fは乗り味を調整するからと、ダブルロックナットだけ緩めてもらう。
F左はラチェットで回せるが、F右は硬くメガネ延長でテコで
インパクト用ビットソケットと22mmレンチ+小さ目のメガネ+鉄パイプ
フェンダー-タイヤ間隔
F 10cm
R 9.5cm
↓
F 6cm
R 5.3cm
トーションバーのボルト長
(ダブルロックナットを除いたねじ山残り)
左 4.5cm
右 3.5cm
↓
左 2.5cm
右1.8cm
Rブロックは2つのジャッキを使う。
1つは車持ち上げ、2つ目はドライブシャフト持ち上げとショック縮め用。
Uボルトはジャッキで持ち上げつつキツク締め付けないと結構ゆるむ。
タイヤを保険として車体の下に入れておく等の念入れ
車輪止めを左右前後、スペアタイヤも車体下、後輪2つ同時外し?
---------------------------------------------
■カーナビ接続について(カロツェリアAVIC-HRZ008)
1)GPSアンテナ→ 純正使用に準じてダッシュボード内メータ上
2)車速センサー→ 車速センサーコネクタを購入 トヨタ車用(5ピン)A-11T \860
3)Pブレーキスイッチ→ 走行中でも動作するようにアースに落とした
4)バックランプ→ カメラないし不要
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-HRZ008&chr=&page=3
盗難防止として取り付けボルトを特殊なものに
地デジケーブルが高価だったので自作
同軸ケーブルを15cmだけシールドを剥がすだけ
デッキの金属の上に置いたから電波の輻射とかで映りが良い
http://d.hatena.ne.jp/doban/20070130
AVIC-HRZ008用ケーブル類(HRZ008とHRZ08は違うのでややこしい)
-電源コードCDP1082 2600円
-RCA入出力ケーブルCDP1171 3200円
-GPSアンテナ緑(金属シート付CXC8574 \2500-フィルムアンテナCXC8052 \1400-アンテナケーブル茶CXC8968 \5000
取り付けの情報はオーディオメーカからも出ている
http://www.alpine.co.jp/products_info/
http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/index.html
//// navi操作
- 自宅の登録し直しが必要(登録地を消去して、再度登録)
車ボタン>情報通信/設定>データ編集>登録した場所編集>消去
車ボタン>自宅
- ウーハー設定
AVボタン>初期設定>サブウーファ設定>SRCボタンを2秒以上押す
低音にパワーがない、動いているか分からない
1)設定:サブウーファON(カットオフ80Hz、位相はダメならリバースでもいい)、ラウドネスON、ハイパスフィルタ125Hz、イコライザ40Hz+6db
2)アンプのinputゲイン調整
3)バッテリー弱い?
初期化:オープニング画面が出ている間「車」ボタンを押しつつける
設定保存領域とハードディスクユーザ領域を選択できる(CD使っている方がHDDに負担がない?
■アンプ
型式はcarrozzeria GM-X802 CLASS-A HiFi 200Wx2/600Wx1
inputゲイン:同メーカのカーステならRCA出力は基準出力電圧500mVなのでコレ
RCA最大出力が4V以上なら左に絞る、音量不足を感じるなら右へ回し開ける
→500mVからチョイ右
LPF:Off or 50-120Hz →OFF(ナビ側で調整するから)
バスブースト:0-12dB at 40-120Hz →+6dB at 80Hz(ちょい硬いから60Hzにしたいかな?)
ヒューズボックスを追加しているが1度だけ飛んだことがある
■スピーカ
Front: トヨタハイエース純正(外れのボストンアコースティックより良い)
Rear: Carrozzeria TS-X380 バスレフ式据置4ウェイ13cm/5.7cm/2.7cm/2.0cm 最大100w-定格25w(良い)
Woofer: Kicker ソロバリック10インチ エンクロージャ付で購入(音楽性が悪いかな、形は良いが)
//// mp3 CDの焼き方
Win7 OS機能でOK。ディスクをPCに入れ、それにドラッグアンドドロップ
オーディオでなく、データ形式で。フォルダ構成でも大丈夫
//// ハイエースバッテリー
古川のメンテナンスフリーの
55D23R
最初の2桁は能力、次のD23が外寸、最後のRとLは端子の位置
ATLAS 75D23R 6,600円 2017/5/1購入(寿命3年らしい、ほとんど乗らんかったら2020/12にセル回らず)
オートバックスでは1つならバッテリー回収を無料でやってくれる
充電:青ロープの金具側に括りコンセントを引き上げる、地面までのロープの長さで印を付けている
電源コードを引き上げたら青ロープは全て巻き取る(絡まるので)
電源コードをおろすときは、安全結びをほどいてから力で保持しつつ青コードを括る(太ももふくらはぎで挟むか)