■20/7/19 6:49PM
Mafia
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書https://note.com/141ishii/n/na578fec5ef84
マーケティング=Jobの発見と解決に至る一連のプロセス=経営戦略=目的達成の為にリソースを何に使うのか、という選択ターゲットを戦略の秀逸さと熱意で達成可能であると心からメンバーに思わせるリーダーシップこそが、ビジネスリーダーに求められている大きな役割売り上げ=①人口*認知率*購入率*購入個数*購入頻度*購入単価②来店者数*来店者購入率*購入個数*購入単価*購入頻度③A店舗売り上げ+B店舗売り上げ+C店舗売り上げ+D店舗売り上げ④男性売り上げ+女性売り上げ⑤X商品売り上げ+Y商品売り上げ+Z商品売り上げ(1)が万能認知率・購入率・購入単価の3つしか、究極的には戦略として会社のリソースをつぎ込むテリトリーは存在しない 購入率を高めることがマーケターの至上命題認知の質1 Top of mind認知率 消費者が真っ先に思い浮かべるブランド認知2 Unaided認知率 消費者がヒントなしで覚えているブランド認知3 Aided認知率 こちらからブランド名を言うと思い出せるブランド認知実際に売り上げとの相関が最も高いのはTop of mind認知率価格とブランド選好はコインの表と裏の関係 結局はブランド選好を高める以外に長期的には道はない優れたブランドは顧客の"Job (片付けるべき仕事)"を解決しているWHO(フー)ではなく”不(フ)”が大事 不とは、不経済・不便・不都合・不満・不安、など人が解消したいと感じる課題Jobは顧客との徹底的な会話の中で発見されなければなりません消費者が自ら語れるJob=誰でも簡単にわかることはもはや残されていない消費者にダイレクトにJobを聞くのではなく、実際に取った行動に関して質問をし、Jobの仮説を立てる定性調査(Qualitative Research、1on1インタビュー調査など)を重ねることで顧客の真のJobの仮説を立てるJobの総量=Jobを抱えている人の人数×Jobの深刻度 Jobの総量が高いものに優先的に何かを売りたいと思ったときに、製品自体をダイレクトに売り込むのは下策ブランドの売り物What=1)Point Of Difference(自社の売りポイント、以下POD)、2)コミュニケーションの2つから構成熱狂的なファンを持つブランドは、ファンが新たな顧客を連れてくる謳っていること=コミュニケーションは必ず知覚可能なレベルで消費者が納得できるものでなければなりません5AモデルAware(認知)・・・ブランドを知っているAppeal(訴求)・・・ブランドを好きだAsk(調査)・・・比較・検討した結果良いと思うAct(行動・購入)・・・使う・購入するAdvocate(推奨)・・・他者に推奨する実行(HOW)は多岐に渡りメディア接触だけに限りません。イベントや、店頭でのプロモーション(デパ地下の試食など)なども含まれ戦略的提携、タクシーでファブリーズ提携戦略ーWHOーWHATーHOW消費者が唯一見ることができる戦略は実行だけだ
========ネットで実際に取った行動に関して分析
キラキラしているものを作る、商品とか店舗とかCMとか
接触回数で惰性というか慣性というかを付ける必要があるな
Amazonカス玉レビューの数は接触回数の代わりになる、皆買ってる感じなる
Comment (0)
■20/5/10 11:27AM
BANG X BOO - Mobility
[Click for image]
■設定
ルータにMacアドレス(一時MACアドレス認証を無効でも)
英語101/102?キーボード+MS IME
Ramdisk無料版 300MB?
調整する-> https://www.bangboo.com/cms/blog/search.php?search=insco
メモ帳をタスクバーに、使うのはメモ帳とエッジだけ
追加はImaging EdgeとRekordboxのみか
Bluetoothスピーカ:設定>デバイス>Bluetooth>Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する
※処理もWifiも遅いので、アプリ使用時はwifiを切るといいかも
■仕様
Jumper EZbook S4 8128 14インチノートブックPC FHDスクリーンラップトップインテルGemini Lake N4100 Ultrabook (8GRAM, 128G)
◎Intel Gemini lake N4100 Quad Coreプロセッサー ◎Microsoft Windows 10 Home OS◎14インチ1920 x 1080 FHDスクリーン、Silm Bezelデザイン◎RAM + ROM:8GB DDR4L 128GB eMMC、◎ネットワーク:デュアルバンド2.4G / 5GHz Wifi、802.11 AC、Bluetooth 4.2◎Intel HD Graphics 600 Core Graphics Frequency◎4800mAhポリマーバッテリー
インターフェース:1×DC1×USB2.01×USB3.01×ヘッドホンジャック1×TFカードリーダー1×ミニHDMI
パッケージの内容1 xJumper EZbook S4ノートPC1 x 充電器1 xユーザーマニュアル1 x日本語のキーボードステッカー
カラー: オーロラシルバーサイズ: 約328mm×215mm×15mm(最も薄い部分は約8mm)重さ: 約1.25Kg
///ステッカー
透明のものでも、透明塩ビ、透明PETがあった。違いを知らんので曲がりそうな透明塩ビを選んだ
https://raksul.com/print/sticker/logo
https://www.graphic.jp/lineup/stickerhttps://www.digitaprint.jp/seal_top.phphttps://www.adprint.jp/Product/Sub/st.aspx?Code=sthttps://www.stickerjapan.com/?redirect=_475
Sacra corona unita mobile
Comment (0)
■20/4/27 12:40PM
僕の考えた最強のお風呂場
4月か5月GWに実施、10月でもいいが気温が高い日は湿度も高いかも
裸で作業ができる位の温度で湿度が低い、換気扇を回しておけば半日でカラカラに
0日目:買う
防カビ仕様のシリコンシーラント(通販)
ヘラ、マスキングテープ、ブリーチ、小麦粉、ドメスト
https://www.amazon.co.jp/dp/B001HPKSNG
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGHQU2/
https://www.monotaro.com/g/01300964/
1日目:カビが見えるパッキンに塩素系漂白剤ペースト>ふき取りを何度か
塩素が漂うのでキツイ、部分的に小分けにしてて何日も掛けてやるのがいい
5日目:殺菌的掃除して乾かす(天井は半分ずつ掃除して洗い流す)
ゴーグル、キャップ、ゴム手、ブラシ、ドメストが粘度があって扱いやすい
6日目:再度カビが見えるパッキンに塩素系漂白剤ペースト>ふき取り
7日目:マスキングしてシーリング(フロ停止)
8日目:乾燥(フロ停止)
――――――――――――――――――――
ブリーチ+小麦粉でペーストにする
タオルで拭いて水気を無くす
https://yourmystar.jp/c0_1/c1_5/articles/bath-clean-up-mold/
→白く見えるのが綺麗になってる感があっていい
====================
タッチレスセンサー自動水栓化したい、2栓を1栓にできるのか?現状KVK
高さは35cmまで、蛇口は現状は+10cm位くらい、希望は+20cm、+30cmまでOK
左右首振りも要る
2つ穴があるタイプはツーホール、台もあるので台付ツーホール、一つの水栓はワンホール
ツーホールはツーホールが良いらしいが防水キャップで防ぐ?
水の方にU字水栓と浄水器をつけて、湯の方にセンサー水栓を付ける?
https://0120656889.net/kitchen/kitchen3/
https://miraie.me/articles/339/
ツーホールなら間隔は204mmか102mmみたいだ、取付穴は33-39mmでまれに55mm
http://kvk-kitchen-suisen.seesaa.net/article/442811957.html
https://my-best.com/7788
水栓レンチが必要そう
https://www.monotaro.com/g/01448748/
https://www.monotaro.com/g/00364517/
https://www.monotaro.com/g/00370313/
https://www.monotaro.com/g/00537201/
https://www.monotaro.com/g/00442120/?t.q=KPS955
[Click for image]
狭く効率よくした方がコスパはいいだろうな
Comment (0)
Navi: < 20 | 21 | 22 | 23 >
-Home
-Column [133]
-Europe [9]
-Gadget [78]
-Web [137]
-Bike [4]
@/// BANGBOO BLOG ///

