/// BANGBOO BLOG ///
■07/8/4 7:45PM
MARUTAI

UTF-8は多言語表示ができますが、日本語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語、インド系、アラビア系などキリがないほど文字の種類があると思うのですが、全ての文字の文字コードを持っているのでしょうか?

>持っています。約210万文字(21bit)が既に予約されていますが31bitまで使える事になっておりまだ余裕があります。メジャーな文字等はWindowsXpがデフォルトで持っているフォントで表示可能ですが、表示できないものは?に変わるでしょう。

UTF-8ベースのWEBアプリを使用時に日本語を入力するとき、UTF-8で入力するなど、意識する必要があるのでしょうか?

>WEBブラウザが文字コードを変換し、EUCのページならEUCで、SJISのページならSJISで送信されると思います。

ちなみに、EUCとSJISの判定は確実な方法は無いため文字化けの原因になります。
SJIS、EUC、UTF-8とも「a」等の半角英数字と呼ばれる部分の文字コードは同じです。


Comment (0)

■07/5/9 12:48AM
Consumer-Generated Media

CGMがやっぱり気持ちいい、矛盾がない。それだけだと思う。
妥協点が見つからない。プロ野球より高校野球。

Consumer-Generated Media Apps, User-Generated Media Apps など独善的で在れ。
オセロのように黒が白に変わる。


Comment (0)

■07/3/3 1:37PM
One of the net service TVCM
CMが買える値段 315,000円
https://cmgogo.com/


■TVの機能(L37-XV02)
- 録画予約と視聴予約が同時にできる、録画設定していても見たいのだ。
- 視聴予約をしていても電源が切れていれば見逃してしまう、タイマーみたいに使いたいのだ。
- 2分割視聴、HDD、ブルーレイ内臓
外付けのレコーダを使えということか、、Pana BF200白
Comment (0)

Navi: <  31 | 32 | 33 | 34  >
-Home
-Column [133]
-Europe [9]
-Gadget [78]
-Web [137]
-Bike [4]

@/// BANGBOO BLOG ///