■09/3/30 8:24PM
Experience X
サイコクラッシャー・コンボ・ハメ禁止ですよ!
プレイステーション3スゲー
ネットぬつなげば体験版DLできるんで、充分楽しぬめる
HDMIでなくて、コンポーネントAVケーブルでパソコン用のモニタに繋いだが充分綺麗
スト4オンラインは反射のトレーニングのつもりだったが、次世代の河童エビセンだったwww
レーザーテレビって目に悪いの?
Comment (0)
■07/12/19 8:35PM
Hiace 200
[Click for image]
俺様のカスタムというのは5つの要素で完成する。ローダウン、ペイント、タイヤ・ホイール、エンブレム、スピーカだ。多分。異常に安上がり&キ●ガイに良い。多分。この5つで十分だ。多分。
///ローダウン
ハイエースをローダウソ。ブロックは1.5inch。ブリンブリンの20インチリム入れるなら十分な落とし具合なはず。純正ジャッキじゃタイヤが持ち上がらないのでタイヤ交換もできない。結局、車体持ち上げ用のパンタジャッキと作業用として純正ジャッキの2つを使った。
ショックを縮める時とデフシャフトを持ち上げる時にジャッキを使うと楽。タイヤを保険として車体の下に入れておく、挟まって死ぬの嫌やし。トーションバーのプリロード設定の22mmロックナットがもの凄堅い。トップ工業のインパクト用ビットソケットが一番長いソケット。鉄パイプとモンキー、CRC。あと、ホイルスペーサ1cmを入れて面一に。
///オールペン
メタリック缶スプレー
クリア缶スプレー
ラブスポンジ(荒い紙やすりよりいい)
耐水ペーパ1200
コンパウンド
1)下地に耐水ペーパを掛ける
2)缶スプレーを湯煎で暖める(メリットが実感できないが気化することで霧が細かくなるらしい)
3)水滴厳禁なので缶を丁寧に拭き取る
4)できるだけ近距離3cmほどでスプレーをし光沢が出るように厚く塗る(乾くと光の角度などで塗り残しが分ることが多いので注意)
5)スプレーは終わる直前に泡や粒が大きくなるので、使い切るまでは絶対使わない
6)乾かす(投光機を使うと良い)
7)必要であれば耐水ペーパで磨く(傷がつき光沢が無くなっても1200であればクリアで光沢が戻る)
重ね塗りの場合2へ戻る
8)クリアスプレーを湯銭で暖める
9)水滴厳禁なので缶を丁寧に拭き取る
10)できるだけ近距離3cmほどでスプレーをし光沢が出るように厚く塗る(光沢がない、白く斑になっていればコンパウンドに頼ることになる)
11)乾かす
クリア重ね塗りの場合9へ戻る(耐水ペーパで整えてもよい)
12)必要であればコンパウンドで磨く(クリアを重ね塗りで厚く塗っておく必要がある、力を入れ気味に早く擦り磨きで光沢を出す)。
///タイヤ・ホイール
ジニック、ドルチェ、バドニック、オメガ、MKW、ドロップスター、TIS、ギャルソン
純正195/80R15 6J-15/オフセット+33/PCD139.7/センターボア108
------------------------------------------------------------------
195:タイヤ幅
80:扁平率(タイヤの高さ=扁平率xタイヤ幅/100=80x195/100=15.6cm)
15:リム径(15x2.54=38.1cm、直径)
------------------------------------------------------------------
6J:ホイル幅(6x2.54=15.24cm)
6H:6穴
PCD 139.7:穴を結んだ直径、ピッチ
オフセット 33:オフセットが少ない→ホイルが外側へ、多い→タイヤハウス側へ
------------------------------------------------------------------
225/35R20 - 直径が2.7cm小さくなる、でもタイヤ幅が小さくオバフェン対策に(純正直径69.3cm)
245/35R20 - 直径が1.3cm小さくなる
245/40R20 - 直径が1.1cm大きくなる
情報1)8.5オフセット+35でツライチ。+20だとスライドドアとの干渉など危険性が。
情報2)7.0JJオフセット+25の場合、フェンダーよりハミ出る。(8.5+35より0.9cm外に出る)
本当かよ ちなみにインチ表記では、139.7-6H→5.5X6
ここだけのハイエース22インチ情報を追加
タイヤハウス: リヤ28cm、フロントはもう少し余裕がある
タイヤ幅: 195~245cmが限界
リム幅: 8.5J+35が限界 (ハミタイしないオフセットと幅)
純正直径: 69.3cm
245/30/22直径: 70.6cm
235/30/22直径: 70cm -- ベストかも
225/35/20直径: 66.5cm
235/30/20直径: 64.9cm
タイヤ: TOYO Proxes4 235/30ZR22
ホイル: Tezzen Tz128 22x8.5+35/139.7-6H/Bore108mm
キーラーフォース
http://www.do-blog.jp/otaru-radiator/category/82
純正195/80R15 6J-15/オフセット+33/PCD139.7/センターボア108
ダンロップ ENASAVE VAN01 195/80R15 107/105L
ナット穴が浅くなめ易い、注意、厚めのナットがいいかも
純正のスチールホイール(ホイールキャップ)で11.5kg、タイヤ込みで24kg 位らしい
15インチのアルミホイールで7kg位
///エンブレム
自分でデザインを起こして、ワンオフを業者で作ってもらう。ラインストーンを貼り付けるのもいいかも。
///スピーカ
オーディオはスピーカチョイスと置く位置がミソだと思うが良い音を出すのは難しい。今回は車の形とスピーカ達の相性が良くない。アンプが力不足か国産のウーハーの方が柔らかい音が出たかも。ボストン・アコースティック+キッカー・ソロバリック10インチ
/// ルーフ
バンはハイルーフかスタンダード(標準)のボディであり、ワゴンのミドルルーフはない。
以上、多分。
Comment (0)
■07/5/30 12:49AM
Boston Accoustics
いつも愛用のボストンアコースティック。ハイエース200系に準備中です。
今回のスピーカはSX65、取り付けが面倒なのでセパレートは止めコアキシャルにしました。
インナーバッフルはAddAudio製の17cmを使いましたが、穴の径が少し大きく余裕がありません。欠けがでるギリギリです。ワッシャーにスポンジを両面に貼ってスピーカをインナーバッフルにネジ止め、グリルもネジ止めしています。グリルには付属のHEXレンチを使うのですが、使いづらい。。インチ仕様なので自前の工具では合うものがなく、プライヤーで無理クリ回したった。あとは、スピーカケーブルが通る穴をスポンジで塞ぎ、車体面にスポンジテープ貼っています。
磁石が小さくあんまり重たくないのが心配だ。特に慣らしの間は疑心暗鬼になりそうだ。見た目が硬派なので由としよう。
--慣らし中はやっぱり。。。だったが、さすがボストン、歌モノはイイ!解像度が半端無い。ダンス、ドンシャリは正直あんまり気持ちよくない。
[Click for image]
-バスレフ設計
バスレフとは「バス・レフレックス型」の略で位相反転型の意。背圧を利用して低音を増強する方法で、箱の一部に穴を開け、スピーカーユニットの背面から出た音の位相を反転させ、この穴から出た低音をスピーカーの前面から出た音と同位相にして、低域の音圧を増強します。密閉型の場合は、理論上その容量は大きくなります。
http://www.fureai.or.jp/~fukiage/speaker.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/bassreff.htm
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se335481.html
スピーカの位置、定位が最重要だと思う。スピーカが良くてもねぇ。
配線図
http://ejstyle.blog.shinobi.jp/Entry/19/
1ヶ月無料点検、6ヶ月法定点検、1500円オイル、230cm高
Comment (0)
Navi: < 22 | 23 | 24 | 25 >
-Home
-Column [129]
-Europe [9]
-Gadget [77]
-Web [134]
-Bike [4]
@/// BANGBOO BLOG ///