/// BANGBOO BLOG ///
■08/5/19 9:47PM
Pigs will fly out of my ass

意思決定を数字で行うことはできない、意思だからだ
数字で出した意思決定はあなたが行ったものではない
あくまでリサーチは、仮説の慰め、新たな仮説の発見のためである

過去の経験のみで判断する、もしくは
数字の判断であれば人間の感覚よりコンピュータやデータが優れている

白書を積み上げたもの vs ノリとかセンスとか

今注目しているのはメガビューティー!
http://www.megabeauty.jp/index.shtml

#自家製チャーシューにチャレンジしたい


Comment (0)

■08/4/22 2:49AM
風林火山

The 境地 [Click for image]
心頭滅却すれば屁もまた涼しwww


経営が経常利益 (つまり役員給与) の最大化を目指すのであれば、プロレタリアートとして給与の最大化を目指すことは何ら悪いことではない。

法人税を社会貢献と正当化するレトリックに対し、所得税、消費税など税をキッチリ払わされるプロレタリアートほど社会貢献する者はいないと言える。


Comment (0)

■08/1/31 12:14AM
Disposable Income

イリーガルダウンロードでCDの売り上げは減った

しかし

アーティストのツアー売り上げ増
楽器の売り上げに至っては激増している

可処分所得、支出は一定しているが、同一産業内に収めることは不可能、行動様式が必然的に変わる
「ドリルを売るには穴を売れ」ですらもうない

最も重要なのは、顧客の動向を予測し、その先を行くこと。
すぐに利益のあがることを行うより、戦略的に正しいことを行う方が重要である。
無能な企業は競合他社を無視する。平凡な企業は競合他社を模倣する。卓越した企業は競合他社の先を行く。
取引から生まれる企業利益を最大化するという考え方から、互いのリレーションシップから生まれる相互利益を最大化するという考え方に変わる。
顧客インタラクションの管理から、顧客に接するあらゆるプロセスの統合にいたるまで、その役割を見直す必要に迫られる。

- マーケティング・リサーチの寺子屋
http://link-kobo.no-blog.jp/research/cat5355364/index.html
#全然先に行けてないな、最近


(More)
Comment (0)

Navi: <  25 | 26 | 27 | 28  >
-Home
-Column [134]
-Europe [9]
-Gadget [78]
-Web [137]
-Bike [4]

@/// BANGBOO BLOG ///