/// BANGBOO BLOG ///
■10/8/9 5:49AM
Information privacy & antispam law

個人情報保護法と特定電子メール法

■個人情報保護法
- 不要なものは破棄しろ
- あらかじめ伝えた目的外に使うな
- 要求にはできる範囲で対応しろ
- 利用目的、問い合わせ先を開示しろ
- 本人からの照会、訂正依頼には対応しろ
- データを管理しろ、データ委託先を監督しろ(責任はこっち持ちだ)
個人情報は同意を元に収集しその方法でのみ使用
 利用目的が変わると同意の取り直しが必要
委託等第三者へ提供する場合本人に同意をとる
 第三者から受け取った場合は記録を残す
 安全管理を徹底させる

※例外としてのデータ提供が可能
警察、検察、弁護士会、からの照会、国への協力
生命、児童や公衆衛生に関する場合

※過剰反応はするな
5000人以下なら守らなくてもよい
目的に同意をもらえば名簿を配布できる等
http://www.caa.go.jp/seikatsu/kojin/index.html


個人を識別できる情報
 氏名だけ 携帯のIMEI等の番号だけ 顔写真 生存人物(プライバシーマーク:Pマークは死者も個人情報)
  コンテキストによって地域と性別と身長などだけでも個人識別できれば個人情報になりえる

以前は履歴情報や特性情報は氏名を切り離せば良かった
厳しくなるが利用すべきという声も

 免許証番号→個人情報
 生体情報→個人情報
匿名加工情報→個人情報ではなく商店街や地域連携ができ目的外利用も
 個人情報への紐づけをなくさなければならない
 類推で個人特定できたもだめ(A町の198cm男はBさん)
匿名加工情報の具体的な作成方法 https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/downloadfiles/tokumeikakou.pdf


■特定電子メール法
- 事前に同意を取れ(オプトイン)
- 同意の時期と方法を記録しろ(送信しなくなってから1ヶ月経過するまで)
- 送付者は誰か、受信拒否の通知先を表示しろ
- 不要意思があれば送るな(オプトアウト)

※次の場合は同意なしに送付できる
名刺をもらった相手、取引関係、サービス契約者に付随的に広告宣伝を含む場合、公表しているメールアドレス

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/m_mail.html
http://www.caa.go.jp/representation/index.html
http://www.dekyo.or.jp/soudan/
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/091214premiums_1.pdf
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/100401premiums2.pdf

■警視庁vs総務省
警察庁「サイバー犯罪条約では上限3カ月の保存を要請」
日本のISP事業者の多くが平均で半年間、大手では2~3年程度のログ記録を保全
総務省「情報流出によるプライバシー侵害を恐れ、早期消去を主張」


Comment (0)

■10/8/5 4:48AM
ahe-ahe is goooood for your brain
茂木健一郎流「勉強のやり方」
(1)根拠のない自信を持て。必ずできると信じて、それを裏付ける努力をせよ。
(2)偏差値に惑わされるな。自分にとっての進歩ならば、脳内の報酬系は働いて強化学習も起こる。他人と比較しての劣等感がの一番の敵である。
(3)難易度を調整せよ。易しすぎれば、退屈する。難しすぎれば、無力感にとらわれる。自分が全力で挑戦して、やっとクリアできるような目標を立てよ。
(4)時間制限(タイムプレッシャー)をうまく使え。30分と書いてある問題があったら、自分と無理めの契約を結んで、たとえば「20分で終わらせる」と宣言してみる。そのようにして、常に最高のパフォーマンスを出すようにせよ。
(5)タイムプレッシャーは、難易度の調整にも最適である。やさしい問題をやる時にも、タイムプレッシャーをかけることで、脳にとって最適の難易度にすることができる。
(6)やろうと思ったら、1秒後にはじめよ。この番組が終わったらとか、時計の長い針が12時のところに来たらとか、まずは参考書を集めてからとか先延ばしにするな。「はっ」と気付いたら、次の瞬間に全力で走り始めろ。
(7)集中力は、生まれつきの性格などではない。集中に使われる回路は、筋肉と同じで鍛えることができる。最初はよろよろしていても、瞬間的に集中することを繰り返すことで、集中力の高い脳を作ることができる。
(8)フロー状態でせよ。最高に集中していて、しかもリラックスしている。することが、蜜の味になる。そのような内的感覚をつかみ、毎日ので実現するように心がけよ。
(9)福澤諭吉は、緒方洪庵の適塾で猛した。ある時病気になって、寝ようと思ったら枕がない。そこではっと気付いた。適塾に来て以来、しては仮眠し、目が醒めたら再び。枕を使って寝たことがなかったと。それくらいの気持ちでしてみよ。
(10)学ぶことはオープンエンド。知識は無限。入試は、目の前の試練だが、それは始まりであって終わりではない。入試をゴールと思わず、スタートラインだと思って全力で突っ切ってしまえ。そして、そのままどこかに走っていってしまえ。

スポーツだって何だって同じさフ。生でダラダラいかせて派のアハ体験
Comment (0)

■10/3/23 11:38PM
Penatrate
[Click for image]
普及率のグラフ
これを見てるとアイデアが沸いてくるような気が[Click for image]
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/c64ae794f4d9a811ec4afb6c99fa8d92

これも面白かった、俺にとってラップは大喜利とほぼイコール、お決まりとリズム[Click for image]
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/13e1f273c06883363b7b96bd0e7d2543

絵文字対応したwww
Comment (0)

Navi: <  17 | 18 | 19 | 20  >
-Home
-Column [129]
-Europe [9]
-Gadget [77]
-Web [133]
-Bike [4]

@/// BANGBOO BLOG ///